![]() まずは、あおやぎ接骨院さん!
こちら1つの店舗の中に、接骨院とプロによるもみほぐし(1分100円税込)などが受けられる整体院、そして30分フィットネスなどで気楽に運動ができるSPORTS PLUS3と3つの施設を兼ね備えているんですって! あおやぎ接骨院さんは古川にもあるのでご利用になられた方も多いのでは? 岩出山店も、とっても素敵でフレンドリーなお兄さんやお姉さんがお迎えしてくれましたよー!! あおやぎ接骨院さん独自の施術プログラムや設備で多方面から身体のサポートが受けられそうですね♪ 個人的には全身ゴリゴリにこっているので、バキボキしないというストレッチが気になります!!税込3278円ですってー!
そして、ラポールヘアさん!
こちらは子育て世代の美容師さん達の雇用促進を進めている会社さんです! こちらなんと・・【キッズルーム完備】! 入り口入ってすぐの場所に写真↑のような託児ルームがあります。 このように髪を切ってる親御さんが中にいるお子さんの様子が見られるのも安心! しかもなんと・・ 保育士さんや保育係さんが常駐していて、無料で託児をしてくださるそうですよー(感涙) ※キッズルームの利用は要予約9:00〜15:00の時間内 いままで、ちょっと髪を切りたくても子供を預けられなかったり、お子さんが1人で遊ばせられる年齢になるまでキッズルームが利用できずで困っていたママさん!!朗報ですねー! カットもドライカットなら税込1980円ととってもリーズナブルです♪
どちらの店舗の入り口にも階段とスロープがありました!
車椅子の方やベビーカーでの来店の方も利用しやすいと思います。 ママは美容院、お子さんはキッズルーム、パパは整体でストレッチ・・そして、帰りにウジエスーパーで買い物して、鳴子で温泉浸かって〜なんていう過ごし方も出来そうですね♪ 是非、ご利用してみてはいかがでしょうかー!
じゅん | 2022/ 6/26(日) |
![]() ![]() 6月16日に大崎市議会に行ってきました!
岩出山地域づくり委員会さんのの声かけで赤ちゃん2人とママさん4人で大人の子連れ社会科見学です♪ 赤ちゃんが議会に⁈・・ってなりますよね。 私も「本当に大丈夫?」「連れて行っていいの?」「ぐずったらどうしよう」と正直ものすごく迷いました。 しかし、議会事務所さんの方からも議員さん達からも 「全然大丈夫です。どうぞ赤ちゃん連れてきてください、もし泣いちゃっても別室にモニタールームがあります!」という温かいお言葉の数々でした。 せっかくの機会なので、勇気を出して行ってみることにしました!! 議会は三本木庁舎の4階 駐車場も沢山あって、役所も入っているのでとても大きな建物です。 初めて入りましたが、新しいのかしら?洗礼されたデザインで、どこもかしこも綺麗でした! 10時前に到着すると、いつも広報と一緒に届く【市議会だより】で拝見していた方々がぞろぞろと・・・
今回の選挙はおおさきHot Pocketで生中継していたこともあり、若い候補者さんも多く興味を持って見守っていたので、議員バッチをつけた本物の議員さん達を生で見ることが出来てすごく感動しました。 傍聴席は議員さんの後方にガラスを隔てて2例あります。 議員さんの背中を拝むような感じで、議員さんと向き合って座っている市長や役所の皆さまのお顔はよく見える…つまり、市議さん達のお顔や表情は見えません(残念!)。 議員さんのお手元にタブレットやパソコンが置かれていて、画面の中で資料などをご覧になられている様子などをまじまじと見ることが出来ました。 この日は本会議(議案審議)が行われるということで、様々な議案について役所の方々などと市議さんとの間で討論されていました。
議会ってなに…一般質問とは⁈ という、初歩の初歩のことすら分からない私…。 さぞ難しい内容かと思いきや、聞いてみれば話題のSDGsやワクチンの助成の件、市民病院の件など身近な話題ばかり!! また、市議さん達の口調のクセ、態度、座り方…すごくわかります! 善い悪いは別にして 笑 そして、回答を用意してなかったのか慌てる役所の方のドキドキ…紙面や画面越しでは分からない現場の雰囲気がひしひしと伝わってきて緊張感ありました。 赤ちゃんが途中でグズリ出してしまったので、ご用意いただいた(↑写真の)議会の様子を大きいスクリーンに映し出したモニタールームに移動。お陰様で、赤ちゃん連れでも安心して傍聴することができました。 お昼になると様々な食べ物屋さんがロビーや玄関口に登場!!
この日はパン屋さんと、ケータリング的なお惣菜屋さんが出店されていました。 こちら議会に合わせて出店されているそうで、もちろん一般の方の利用も可能! せっかくなので市議さんに混じってお昼をいただいてきました♪ 議員さん達から「さっきの可愛い声は君たちだったのか!」と赤ちゃんにニコニコと話しかけていただきました・・お騒がせしたのに恐縮です 汗 ↑の写真の青山愛子さんのお惣菜、お安くとても美味しい。 温かい丼ものに味噌汁、お漬物。そしてお惣菜のパックの種類も豊富でした。 議会傍聴して、お昼ごはん食べて新世紀公園で遊んで帰るなんていうルートも良さそう♪ 余談ですが、こちらのお惣菜はウジエスーパーさんや道の駅おおさきさんなどでも買えるそうなので探してみて下さいね♪ 私たち市民が選んだ、市民の代表者! 市議さんに市民の声をどんどん市へ県へ国へ•••と届けて頂きたい。 そして、私たちの生活に密接していることなので、もっと市民のみなさんに観に行って議会を身近に感じて欲しいと感じました。 今月もあと4回開催予定なので、是非ご検討ください! ※スケジュールはこちら。 予約は不要で、議会の前に設置してある傍聴申込書を記入すればどなたでも傍聴可能! 先着順で席に限りがあるので団体さんや必ず座りたい方は議会事務所に予約しておくと良いそうです。 土・日開催や託児付き傍聴などもあれば、働いてる方や子育て世代の方も傍聴しやすいのになぁと思いました_φ(・_・ 大崎市議会事務局 〒989-6321 大崎市三本木字大豆坂24-3 三本木庁舎4階 電話番号:0229-52-5838 ファクス:0229-52-5860
じゅん | 2022/ 6/17(金) |
![]() ![]() 大崎市でも古川などで桜が咲き始めたとあちらこちらから聞こえてくるようになりましたね!
岩出山は少し気温が低いので、いまは蕾が膨らんでまだ咲いている場所はほとんどありませんが、梅が満開の時を迎えています! 梅の花見の観光スポットとして有名なのが岩出山にある「佐藤農場」さんです♪ こちらの園は、開花に合わせて開催される「梅まつり」の時期になると、農場を無料開放してくださいます。 以前は、期間中の週末にはご当地キャラがきたりミニ列車が走ったり出店が並んだりしていたのですが、コロナ禍というのもあるからか、現在は梅干しや梅シロップなどを販売しているテントが1つだけ出ています! 佐藤農場さんの梅といえば、ロイズのとコラボした生チョコなどの商品が、あ・ら・伊達な道の駅さんで販売されていたり有名ですよね♪ 是非、その梅を農場直販でGETしてみてください!! ということで、主役の「梅」です!
撮影したのは3月29日(月)なので、現在はもっと咲いているはずです♪ 赤・白・ピンク・濃いめのピンク・黄色など本当に様々な色の梅を楽しむことができます。 この日も梅の花の香りがいっぱいの園内をゆっくりお散歩しながら写真撮影している方がちらほら。 こんな時なのでマスク着用が必須ですが、広い園内なのでほとんど人とすれ違うことはありませんでした。 梅の木の間をゆっくり散歩できる歩道があり、仮設トイレや車椅子用のスロープ付きの身障者用のトイレも完備されています。 園の脇にすぐ無料駐車場がありますので、お子様連れでも授乳やオムツ替えなどを車に戻ってすぐ出来るので、どなた様もゆっくり散策が楽しめると思います! ちょっと余談ですが、園内入って左側の建物の前に「孔雀(くじゃく)」が4羽ほどいます!
オスとメス両方いるのでその違いを知ることもできます。 なかなか市内に動物を近場にお手軽に見られる場所が少ないので、孔雀を間近に観られる貴重な場所ではないかと思います! なかなか色とりどりの翼を広げてくれている所は見せてくれませんが、カラフルなボディ、綺麗で長い尻尾だけでもかなり見応えあります!たまに聞こえる鳴き声もすごいです(^^) 現在の開花情報が知りたい場合は、農場さんの方にお電話にて問い合わせが可能なようです。
じゅん | 2021/ 4/ 2(金) |
![]() ![]() 大崎市岩出山字上川原町にある「江合川河川公園」をご存知でしょうか?
この春(恐らく2021年4月1日から使用可能)児童遊具広場の遊具が古かったものが撤去され新しい遊具が登場します! ブランコも壊れてなかったけど、新しくピカピカになりました♪ この公園、ちょっと目立たないし橋の上から見えてもどこから入っていくか分からない方も多いかと思いますので、ちょっとご紹介してみます(^ ^) かなり広々としていて、広場や河川にも降りられるしトイレやベンチ、駐車場もありますよー!これから暖かくなったらとてもおすすめです! 有備館駅も近いので、旧有備館および公園もご一緒にどうぞ。 ※冬季(1月〜3月)は水道凍結の為にトイレが使用できません。また、河川に降りられる階段に除雪された雪が大量に置かれて河川に降りられないことがあります。 有備館の森公園にある大きな遊具と同じ雰囲気というかモチーフで、2面に伊達政宗の三日月の前立ての兜のデザインになっていて、2面には甲冑姿のパタ崎さんのイラストが!
政宗公の居城があった歴史の街の景観にも合うシックで落ち着いたデザインで素敵です。 大きな滑り台が2つ、ネットやボルダリングのようなことができる板、トンネルも。 高低差があって隠れ家的な要素も子供たちが喜びそうです!! 案内図はこんな感じです。 河川敷に横長にずーっと歩いていけるのでお散歩にも最適です! そしてずーっと歩いていくと、バルーンフェスティバルなどの会場にもなる「あったか河川公園」にもたどり着けます。 ちょこちょこ日陰やベンチもあるので休みながら散歩や遊ぶことができると思います。 地図はこちら 宮城県大崎市岩出山字上川原町 JR有備館駅から歩いても10分ほどで行けますよ! 車の場合、古川方面からバイパスを鳴子方面に向かって、トラストの手前にあるJAのガソリンスタンドを左折して、226号線を有備館駅方面へ向かい、大橋を渡ったら岩出山市街方面へぐるっと回って大橋の下のトンネルをくぐったら左手にある河川へ向かう坂を登って行くとたどり着きます!
じゅん | 2021/ 3/19(金) |
![]() ![]() Twitterで8月頃、新しいカフェが出来たと見かけてからずっと気になっていた「しあわせカフェ」さんにやっと行ってきました! さて、こども園や子育て支援室と隣接されているからというのもあって、こちらのカフェは子育て中には嬉しいポイントが満載です♪
今時期はクリスマスの可愛らしい飾り付けがあちらこちらに♪
すごく暖かい素敵な雰囲気で、出来たばかりというのもあって清潔感の溢れる綺麗な店内です。 そして、肝心なお食事!! もちろんお食事も美味しかったです♪ 旬の野菜や岩出山産の贅沢ベーコンを使ったナポリタンや仙台牛のボロネーゼなど地元の食材も沢山取り入れられてました♪ 私、、岩出山在住者としては岩出山ハムさんのベーコンや地鶏の会さんの卵を使ったメニューも気になりましたが、今回はリピーター続出「焼きチーズカレー」をサラダ+スープが付く”しあわせAセット”で注文♪税込1100円! チーズが濃厚で温泉卵がとろ〜っとしてて熱々で美味しかったです(^^) オープン当初はカレーのメニューがメインだったようですが、現在はランチタイム(11:00〜14:00)に週替わりパスタセット(サラダ+ドリンク付)税込850円~などもスタート! 他にもスープとパンとサラダの「しあわせスープセット」などサイドメニューも豊富です。 数量限定で珈琲で作られた「熊さん氷」が乗せられているアイス珈琲、デザートプレートやケーキセットなどのデザートメニューも充実!! 14時からのカフェタイムメニューもクロックムッシュやフレンチトーストなども♪ 【子育て支援室&預かり保育について】 ●しあわせ子育て支援室 おままごとゾーン、7000個の木製のボールプールや大人が乗っても大丈夫な大きなハンモック、絵本コーナーなど遊具や設備がとっても充実していました!できたばかりとあって、とっても綺麗です!!! 保育士さんなどに子育ての相談などもできるので、是非気軽に遊びに行ってみてください♪ *開館日:月曜~金曜日(祝祭日・年末年始・お盆休みは休み) しあわせカフェ 住所/宮城県大崎市古川福浦字道ノ上97-1 TEL/0229-25-4301 営業時間/11:00-17:00(ランチラストオーダー16:30)定休日/日曜・祝日 HP/https://dimxs131.wixsite.com/shiawase-cafe
じゅん | 2020/11/26(木) |
![]() |
最新の記事
|
こちらに2つの店舗がこの6月にオープンとなります♪
スーパーを背にして、店舗正面から向かって左側が美容院のラポールヘアウジエスーパー岩出山店さん、向かって右側があおやぎ接骨院 岩出山&AYGストレッチ整体院さんです。
あおやぎ接骨院さんの方は6月6日にすでにオープンしていて、ラポールヘアさんは6月28日にオープンとなります!!