ラムサール条約登録から10周年を記念し、化女沼で桜の植樹式が開催されました。

 化女沼がラムサール条約登録湿地の認定から10周年となる記念と、昨年12月に大崎耕土が世界農業遺産に認定されたことを記念して、「化女沼2000本桜の会」の主催で、4月7日(土)化女沼ダム湖畔に桜の苗木を植樹しました。

 植樹式では、伊藤市長ほか会員の方々などが参加し一本一本丁寧に植樹しました。

 桜の会では、古川をもっと人の集まる活気あふれる町にしたいとの想いから、豊かな自然に恵まれた化女沼を桜の名所にしようと2000年から桜の苗木を植樹し、現在では約3000本の桜が化女沼を囲むように植えられています。

植樹された「陽光桜」は、日本の登録第一号となっており、”太陽の光を浴びて咲く”という願いも込めて名付けられています。つぼみが明るい赤紫の色をし、鮮やかなピンク色が特徴の桜です。

樹木の高さは5〜8mになり、花は下向きに咲き、下から見上げるととても綺麗な桜です。花が咲くのがとても楽しみですね。

動画リポート

丁寧に植樹された桜の苗木は、数年後には色鮮やかな桜の花を咲かせます。

化女沼2000本桜の会 桜植樹式

 

2000年から始まった桜の植樹は、会員と市民によりソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヤマザクラ・シダレザクラの4種類を植樹し、それぞれの木には植樹した自分の名前の名札が付いています。

2012年は『鎮魂の桜』として60本、2013年は復興への思いを込めた『希望の桜』100本、2014年は子どもたちの夢の実現を願い『夢の桜』50本が植樹されました。

植樹した苗木と一緒に記念撮影。

植樹式の後、伊藤市長と一緒に陽光桜の苗木を植えました。

苗木が傷付かないよう様、保護材を巻き保護します。